2011/02/05

節分

恵方巻きの風習が一瞬で日本中に広まった。不思議なことだ。だれに始まりを聞いてもわからない。どうも元々は関西の風習らしいということは,誰もが教えてくれるが,いつ始めたのか,なぜ始めたのか聞いても誰も答えられない。
かくいう自分も,節分に豆をまくのは子供の頃から家でやっていたというただそれだけで,先日もやってしまった。今回は夜だったので小さな声でやったけど。
それと,年齢分の豆を食べる。徐々に数が増えてきて,このまま80歳まで食べ続けると,80歳の時には食べ過ぎでおならが止まらなくなってしまうのではないかという不安がつきまとう。
いまのうちに,新しいルールを作って,30で折り返して一粒ずつ減らし,60で還暦祝いを兼ねてリセットしてセカンドライフ的に10歳で1粒分として6粒ずつ食べるようにするというのはどうだろうと思う。だが,この新しいルールを30歳以降まで覚えているかというのが大きな問題だ。

高崎に来てだいたい1ヶ月。もう1ヶ月。まだ1ヶ月。道を間違えたような,誰もが通るべき道のような,ちょっとした不安がつきまとう。こんな時必要なのが友達。自分より先を歩かれているような気がして,焦るけど,頑張らなきゃと思えるような友達。そんな友達は,なぜかちょっと前の友達。

2 件のコメント:

Haricot さんのコメント...

 私も2丁目のコンビニでバイトをした時に初めて恵方巻きの存在を知りました。
 でも関西では昔から根付いている習慣のようで、広島出身の人が居るのですが、豆まき+恵方巻きに加え、実家ではいつも節分に煮干(だったかな?)を玄関に飾ったりもします、と言っていました。
 豆とおならって関係あるんですか?

ikkei.kojima@gmail.com さんのコメント...

豆は消化悪いから食べるとおならが出るよ。。Haricotはでない?消化能力が高いのかも(笑)
そういえば,うちでも鰯の頭と柊の葉っぱをつけてたね~。