2011/10/22

バザール(市場)

日本にはバザールがないという話をいつだか聞いた。確かに、どこにいってもスーパーだらけ。
しかしふと気づいた。群馬のバザールは元気だ。至るところで新鮮野菜の共同販売の店があり、主婦達が買い求めてる。東京に帰ったとき、ふと気づいたのだ。

2011/10/14

いざ鎌倉

いざ鎌倉っ!というが,どこから鎌倉に行くのだ?
実は,高崎なのである。

いざ鎌倉,この言葉は能の「鉢木」という題目から生まれたらしい。
鎌倉時代の北条時頼が,高崎の山の中で雪に埋もれて死にそうになったところ,民家があった。
名も名乗らずに一泊させてくれと頼んだところ,どうぞどうぞと言って泊めてくれた。
しかも寒いだろうといって,貧乏で薪がないんで育ててた鉢木を切り刻んで炉にくべた。
そして,こんな貧乏しょうもない田舎者ですが,これでも私はサムライです。
だから,何かあったときは,「いざ鎌倉」といえるように,鎧だけは綺麗にしてあるし,馬だけは大切にしています,と話した。
北条時頼は,その話に感動して,幕府としてこのようなサムライのために頑張らなきゃいけないと心を新たにした。
北条時頼は,鎌倉に帰ると全国のサムライに鎌倉集合の号令をかけた。
真っ先に現れたのは,その田舎侍だった。

高崎から鎌倉まで160キロ。湘南新宿ラインなら1本でいけるけど。

いざ,鎌倉。

2011/10/12

東京マラソン外れました

申込んでおきながら,外れますようにと祈っていた東京マラソン。とても残念ですが外れました。
赤城山ヒルクライムといい,抽選のスポーツイベントというのはちょっとつらそうなものばかり。
そして,今の状態だとゴールすらできない可能性が高いのに,つい勢いで申込んでしまう。

いつだってそんなもの。
誰だってそうなのかな。

2011/10/10

栗ご飯

秋の味覚というわけで,栗ご飯をつくろうと思い立った。
富岡での仕事帰りに,ジェラ21というジェラート屋でジェラートを食べた後,隣の直売所で栗を買った。

夕方になって,夕飯を作る段になり,ひたすらクリを剥いていたら,10時になってしまった。
栗ご飯を作っていたら夕飯にありつけない。

そこで,急遽夕飯を食べ,そしてまた栗をむいたのである。

2011/10/09

鼻高展望花の丘

先日投稿した,山の上からの絶景が見えるポイント,展望花の丘,というのは,正確には「鼻高展望花の丘」というらしい。

「鼻高」というのは,別に天狗になってるわけじゃなくて,地名。群馬には変な地名が多い。
一番衝撃だったのは,「鼻毛石」である。気になって調べてみたら,赤城山が噴火して飛んできた石が鼻の形をしていて,草が生えて鼻毛に見えた,とかいうこれまた衝撃的な事実が発覚。しかも400年前から。ニッポンンジン想像力豊か。

話がそれたが,鼻高展望の丘に昨日また行ってみたら,コスモスだらけになっていた。そして,ネットで調べてみたら,休耕田を放っておくのはもったいないと言うことで,NPOを作って,お花畑にしたというのだ。なかなかやるな,と思った。

春はきっと,菜の花畑ができる。

すぐそばの長坂牧場にもう一度行き,今度は,実はほんとはこっちがお勧めらしいジェラードと,飲むヨーグルトを試飲。

2011/10/02

汽車ポッポ

高崎でのんびり寝ていると,汽車の音が聞こえる。
ちょっぴり贅沢な気分だ。